スタッフブログ
蝙蝠
こんにちは。 営業部の辻川です。 弊社は明石の大久保I.C.の近くの、のどかな場所にあります。 ですので周りの草むらには野良猫や様々な虫たち、鳥たちもよく見ます。 そこで今日のブログのタイトルですが 昨日、弊社の玄関・・・・・・
木型の改造
こんにちは。 営業部の辻川です。 先週髪を切りに家から割と近い場所にある理容室に飛び込みで入ってみました。 初利用でしたが店員さんも気持ちのいい方で、髪のカット、髭剃り、洗髪込みで2,000円以下。 良いお店を見つけ・・・・・・
見た目の印象
こんにちは。 営業部の辻川です。 工場の設備も使用していくと汚れが目立つようになります。 工場なので普段はあまり目がいきませんが、毎日働く場所ですから気付いたら綺麗にしておきたい! もっというと工場見学のお客さん・・・・・・
ダイカスト製品
こんにちは。 営業部の辻川です。 弊社では石膏鋳造でダイカスト製品並の精度で試作が可能です。 その場合はダイカスト部品と同じ加工箇所でいけるので 形状はダイカスト製品にかなり近い状態の鋳物です。 メーカーさんやダ・・・・・・
GWについて
弊社のGWの稼働日がこちらです。 4月30日~5月2日は稼働、その後は5月7日から稼働となります。 皆さんどこかに行く予定はおありでしょうか。 今年は国内は混雑が予想されておりますがお出かけの際はゆとりをもってご安全・・・・・・
成分分析
こんにちは。 営業部の辻川です。 今日は成分分析について書いていこうと思います。 弊社では通常、成分分析での定期検査は実施しておりません。 インゴットで仕入れた時の成分表はお出し出来ますが「この製品の成分を分析してほ・・・・・・
アルミ鋳物の引張試験
こんにちは。 営業部の辻川です。 弊社では要望があれば費用は掛かりますが協力会社さんに引張試験をお願いすることがあります。 引張試験とは弊社で込めた鋳物がJIS規格に則った引っ張り強さがあるか、 弊社で込めた鋳型でテ・・・・・・
木型パズル
こんにちは。 営業部の辻川です。 この前、ある会社様より弊社宛に大量の木型を送られてきました。 10箱近くある主型や芯箱たち。 天気も良かったので一旦全部開封し、木型パズルが始まりました。 もともとパズルは苦手なんで・・・・・・
寒の戻り
こんにちは。 営業部の辻川です。 先週の話になりますが3/21の朝、弊社営業車に霜が付いていました。 めちゃ凍ってるのでつい写真を撮ってしまいました。 弊社はちょっとした岡の上にあるので冷えた晩は平地よりも寒いらしく・・・・・・
アルミ合金の結合②
こんにちは。 営業部の辻川です。 今回は前回の続きとなります。 Na系フラックスで微細化処理をした写真がこちらです。 はい、よくわかりませんね。 しかし黒い粒々が大分と少なくなっているのはお判りでしょうか。 詳しい話・・・・・・
アルミ合金の結合①
こんにちは。 営業部の辻川です。 面白い画像を手に入れたのでアップロードします。 この写真は鋳物を旋盤加工のあと、さらに表面をピカピカに磨きあげています。 ですので細かい面が見えるんですね。 これはAC4C材の微細化・・・・・・
溶解作業
こんなところにも
こんにちは。 営業部の辻川です。 事務所で仕事をしているとプリンターの中にもアルミ鋳物がありました。 これは恐らくプロセス的にはダイカストっぽいです。 ※高温注意の黄色シールがはってある部品がアルミ鋳物です。 こ・・・・・・
隙間時間に
こんにちは。 営業部の辻川です。 先週まで急ぎの仕事が立て続いており、 また、新規のお客様と知り合う機会が続き 体感では光の速度で時間が流れていました。 今週は少し落ち着いてデータの整理等を進められそうな予感がしてい・・・・・・
QC検定
こんにちは。 営業部の辻川です。 今年度、会社の人が1人QC検定3,4級にチャレンジします。 QC検定とは「品質管理に関する知識を客観的に評価する試験」とのことです。 不良品やクレームなどのトラブル改善を目的としているよ・・・・・・
プレート型の枠
こんにちは。 営業部の辻川です。 弊社で取扱があるプロセスの1つ。 プレート型鋳造に使用する枠があるのですが 一般的にはアルミで作った枠を使用しています。 弊社は大型の枠も多いので軽量化のため、大部分を木で作っています。・・・・・・
基準の大切さ
こんにちは。 営業部の辻川です。 少し前に公差についてブログに書きましたが CT公差表① | 単品鋳物.com|アルミ鋳物|試作~小ロット量産まで (arumiimono.com) 今回も基準の大切さを思い知った話を1つ・・・・・・
春の味覚
こんにちは。 営業部の辻川です。 春が近付いてきましたね。 兵庫県南側の春の味覚、いかなごのくぎ煮という食べ物があるのですが、 いかなごは近年記録的な不良が続いています。 約20年前までは1万トン~3万トンほど獲れていま・・・・・・
看板
こんにちは。 営業部の辻川です。 弊社の前を通りかかった人が弊社を見たとき何屋さんなのかわからないことが多かったかと思います。 この度看板を設置しました!🎉 これで弊社が何屋さんか一目でわかりますね。 あ、牛丼屋さん・・・・・・
なぜ?
こんにちは。 営業部の辻川です。 私が週1~2回更新のペースで単品鋳物.comでブログを書き始めて1年とちょっとになりますが、 嬉しいことに昨月、2月は例年の約2倍のアクセス数がありました。 ここのところバタバタして・・・・・・

