単品鋳物.com|アルミ鋳物|試作~小ロット量産まで

スタッフブログ

幅木(巾木)について

こんにちは。

営業部の辻川です。

 

今日は中子についている幅木(巾木)について説明します。

幅木の説明をする前に先にザックリと中子の説明から入ります。

 

中子とは鋳物の内部形状を形作るために使用します。

例えばφ100の球状の鋳物に内部形状にφ60程の穴を左右から開け、

中の肉をぽっかりと抜いてしまいたい。

そんな製品があったとします。

その際には木型の主型で外部形状を作り、

中子を使って内部形状を作っていきます。

主型で作った鋳型の中に中子を設置するのですが、

中子を鋳型の中で中空にとどめておくことはできないので、

鋳型で中子を支えなければいけません。

 

中子で製品部分ではない、鋳型に支えてもらう部分のことを幅木といいます。

 

 

私の説明ではピンと来ないと思うので、本に載っている説明文を記載します。

 

―――――――――――――――――――――――――――――

幅木 Core print

鋳物で穴や深い窪みを作る場合、中子を用いるが、中子を外型の中空にささえるために、

原型に中子を受ける部分を設けておく。

これを幅木という。

―――――――――――――――――――――――――――――

参照文献P24

オーム社 よくわかる木型と鋳造作業法 

横井時秀・鵜飼嘉彦 共著

 

 

なんとこんなに簡潔にまとまるんですね

また、鋳物鋳造の用語や道具を紹介していきます。