単品鋳物.com

スタッフブログ

ワクチン接種

こんにちは、研究開発部の国広です。 6月18日にやっとワクチン接種券が届きましたが、 近くのかかりつけ医は8月末までいっぱいで予約が出来ない状態です。 しかし、神戸市にはノエビアスタジアム神戸と神戸ハーバーランドセンター・・・・・・

続きを読む

現場改善~より良い鋳造環境~

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 夏本番、鋳物工場は灼熱と化していっています! そんな中、少しでも作業をしやすく体の負担を減らす工夫を行っています。 製造業では作業環境の改善が品質の向上やコストダ・・・・・・

続きを読む

アデュカムマブ

こんにちは。営業部の辻川です。 この前納品の為、街中でトラックを運転してました。 トイレの為、コンビニに立ち寄るとご年齢70代ほどの男性が嬉しそうに声をかけてくれました。 その男性はトラックにペイントしてある弊社の企業名・・・・・・

続きを読む

鋳物屋道具紹介パート6

こんにちは、営業の藤本です。 久々の鋳物屋道具紹介です。道具というより設備ですが… 今回ご紹介するのは鋳型用の砂を混練する大型の混練機です。 この混練機ではプレート型鋳造(F1)に使う砂を練るのに使います。 砂に水分と粘・・・・・・

続きを読む

現場改善~より良い鋳造環境~

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 暑い暑い夏がもう目の前です。 鋳造現場はすでに夏の様で、熱中症に細心の注意が必要になってまいりました。 鋳造現場は暑いだけではなく、重い、危ないなど色々な問題点が・・・・・・

続きを読む

鋳物屋にIoTの導入を目指して 3!

鋳物屋にIoTの導入を目指して 3! こんにちは、研究開発部の国広です。 前回に続き、社内ネットワークの改善です。職人の技量を数値化するためにIoTについて勉強をしながらWi-Fiで社内ネットワークを行いましたが、さすが・・・・・・

続きを読む

スーパー・ハイパー蚊取り線香

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 雨の日が多くなってきました。 もう梅雨ですね。 そして、梅雨が終わるといよいよ夏です。 鋳物屋にとって厳しい季節です。 梅雨から夏に変わるころから私の大嫌いなアレ・・・・・・

続きを読む

玉子焼き屋さんのオムライス

こんにちは 営業部の辻川です。 先週末、久々に明石の玉子焼き、明石焼きを食べに行きました。 明石市内に明石焼きのお店は無数にありますが、今回は JR明石駅と西明石駅のちょうど中間位の位置、 175号線と2号線が交わるもう・・・・・・

続きを読む

ちょっと凄いもの

こんにちは、営業の藤本です。 弊社にあるちょっと凄いものを紹介します。 元プロ野球選手の足形です。 それぞれの選手の専用シューズを造る際に、実際に選手の足から型取ったものです。 弊社では靴の金型を造っている関係上こんなお・・・・・・

続きを読む

一点物のものづくり

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 コロナ渦のゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? 我が家には小1と小3の子供がおります。 ステイホームという事で、家の中に毎日缶詰にしていると元気がはみ出ま・・・・・・

続きを読む

トヨタダイナのヘッドライトレンズをリフレッシュ

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 当社でアルミ鋳物の配達係をしてくれているトヨタダイナ君15歳。 先代が排ガス規制の関係で引退してから勤続15年、文句も言わず真面目に働いてくれています。 しかし、・・・・・・

続きを読む

鋳物屋にIoTの導入を目指して 2!

こんにちは、研究開発部の国広です。 前回に続き、職人の技量を数値化するためにIoTについて勉強をしながらWi-Fiで社内ネットワークを行いましたが、さすがに事務所親機→事務所窓際に中継器→工場窓際に中継器→工場中程に中継・・・・・・

続きを読む

鋳型用金枠(砂型鋳造)

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 当社で砂型鋳造を行う際にアルミや鉄で作った金枠という道具を使うことがあります。 この金枠は鋳型に溶けたアルミ(溶湯)を流し込んだ際にその圧力で鋳型が崩壊しないよう・・・・・・

続きを読む

🤔鋳造テスト📃

こんにちは。営業部の辻川です😊 今回は弊社内でおこなったとあるテストについての記事を。 鋳物には色々な鋳造法がありますが、弊社では4種の鋳造方法を取り扱っております。 (生型鋳造、プレート型鋳造、砂型鋳造、石膏鋳造) そ・・・・・・

続きを読む

鋳物ガス欠陥の対策

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 アルミ鋳物にはガス欠陥と言われる不良があります。 これはアルミ合金を溶解する際に発生する水素ガスが溶湯に溶け込み、その状態で鋳造するとアルミ鋳物の中に小さな気泡が・・・・・・

続きを読む

播州ラーメン!?🍜

こんにちは、営業の藤本です。 営業の楽しみのひとつと言えば、仕事で訪れた先でのご当地グルメです😃 先日、仕事で訪れたのが兵庫県多可郡多可町。 兵庫県西脇市を中心とした播州地方のご当地グルメの『播州ラーメン』です。 ラーメ・・・・・・

続きを読む

アルミ鋳物検索順位

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 先日、社内で営業とこんな話になりました。 当社はお客様からご要望があった形状にアルミ鋳物を作るというのが仕事です。 「砂型鋳物が作りたい」とか「アルミ鋳物で試作を・・・・・・

続きを読む

鋳物屋にIoTの導入を目指して。

こんにちは、研究開発部の国広です。 前回に続き、職人の技量を数値化するためにIoTについて勉強をしていますが、 まず手始めに社内ネットワークが事務所のWi-Fiのみなので工場内へは 事務所親機→事務所窓際に中継器→工場窓・・・・・・

続きを読む

お花見サイクリング

お世話になっております、八百谷金属の八百谷でございます。 先日、天気の良い日に子供たち(8歳と6歳)とお花見サイクリングに行ってきました。 場所は兵庫県の神崎郡で「越知川名水街道自転車下り」というプランがあり、レンタルサ・・・・・・

続きを読む

Go!Go!ストークス

バスケットはお好きですか? こんにちは。営業部の辻川です。 先日、緊急事態宣言も明けたので久々にスポーツ観戦をしてきました。 見に行った試合は兵庫県のプロバスケットボールクラブ 西宮ストークスの試合です。 1年以上ぶりの・・・・・・

続きを読む